※この製品は生産終了しています。
ミドルレンジモデルです。「全世界に数多く存在する中型プラネタリウム館に、低コストで扱いやすく、何より美しい星空を投影できるプラネタリウムを提供したい」というコンセプトから生まれました。
投影星数は最大で1000万個と、星空の再現力は折り紙つき。中型機種としては世界で初めて主光源にLEDを採用し、本体の消費電力は300W以下と言うエコロジー仕様です。また、すべての回転部分の接点に極めて長寿命のシール型スリップリングを使い、徹底したメンテナンス・フリー設計となっています。
MEGASTAR-IIA同様に、太陽・月・惑星投影機も装備可能で、もちろんデジタルプラネタリウムと連動するオートジオメトリ機能も搭載。大型館に引けを取らないクオリティの高い投影が可能です。
世界初のソリッドステート・シャッターを搭載
初めて搭載されたソリッドステート・シャッターは、従来、機械的なシャッターにより行われていた機能を電子制御で行うことに成功しました。星空はおおよそ1000余りの区画に分割され、それぞれを任意の明るさに設定することができます。水平館・傾斜館への対応やモード切替はもちろん、従来の重力シャッターや電動シャッターでは不可能であった、任意の範囲をマスクしたり表示するといった演出が可能です。また、可動部がないソリッドステート(全固体)構造で、信頼性や寿命が著しく高まったことも特徴となっています。
投影恒星数
10万~1000万個。 星座が見分けやすい10万個の星空から、双眼鏡を使って星雲星団を探すこともできる1000万個の荘厳な星空まで、ご自由にお選びいただけます。140個以上の星雲星団も含まれています。
ブライト・スター投影機
恒星の持つ固有の色と明るさを忠実に再現。オプションで瞬き機能も追加でき、瞬きの度合いも調整可能。また、それぞれ個別にスムーズに調光、オン・オフすることができます。
赤道部カメラ&レーザー
本体中央のベルト部分に、カメラとレーザーを搭載しています。
恒星投影機の調整やデジタルプラネタリウムとの連動をより正確に簡単に行うことができます。