EVENT 2025.06.25
7/26〜8/24、横浜赤レンガ倉庫にてイベント『 赤レンガ・アートプラネタリウム「星とたたずむ」 』を開催します。
2021年と2023年の夏に開催して大好評をいただいたプログラムがバージョンアップして戻ってきます。
「MEGASTAR-II」が放つ星が天から降り注ぐ中、大平貴之撮影&制作の横浜の美しい夜景を後に夜の海へ、そしていつしか闇を超えた異空間へ。無数の流れ星、打ち寄せる波、風、虹、そして声優 西山宏太朗によるナレーション、作曲家・ピアニスト・即興演奏家のエリック・アーロンによる音楽が悠久の時の流れの中に人々を誘います。
★2021年の様子が、下記で動画と写真でご覧いただけます。
https://www.megastar.jp/akarenga-hoshitoaruku/
【赤レンガ・アートプラネタリウム®「星とたたずむ】
会期:2025年7月26日(土)~8月24日(日) ※8月4日(月)、18日(月)は休み
会場:横浜赤レンガ倉庫1号館 3Fホール
プラネタリウム・映像製作:大平貴之(大平技研)
ナレーション:西山宏太朗
音楽:エリック・アーロン
◾️上映時間
1回約30分のループ上映/途中入退場可
①11:00~11:30 ②11:30~12:00 ③12:00~12:30 ④12:30~13:00 ⑤13:00~13:30 ⑥13:30~14:00
⑦14:00~14:30 ⑧14:30~15:00 ⑨15:00~15:30 ⑩15:30~16:00 ⑪16:00~16:30 ⑫16:30~17:00
⑬17:00~17:30
◾️チケット〈月日・時間指定あり〉上記①~⑬の時間枠内にご入場ください
料金:大人(中学⽣以上)1,500円(税込)
3才以上小学⽣以下 1,000円(税込)
※前売開始は7月7日(月)13:00から(前日の23:59までPeatixにて取扱い)
※購入後のキャンセル・日時の変更はできません
※2歳以下の乳幼児は大人1名につき1名無料
※障がい者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名まで無料
※会場内は飲食禁止です
◾️チケット取扱
Peatix https://peatix.com/group/7177116/events
※チケットは日時指定で各回の販売枚数は50枚です。お早めにお求めください。
◾️プラネタリウム・映像製作:大平貴之(大平技研)
プラネタリウム・クリエーター。1998年、従来の100倍以上の星を映す「MEGASTAR」を発表。2004年、「MEGASTAR-II」がギネス世界記録に認定された。セガトイズと共同開発した世界初の光学式家庭用プラネタリウム「HOMESTAR」シリーズは累計販売台数170万台を突破。2023年、はまぎん こども宇宙科学館に設置した「MEGASTAR-IIA(GIGAMASK搭載機)」が「投影された星の最多数(ワンオフ)」としてギネス世界記録に認定された。国内外へのMEGASTAR 設置のほか、イベントプロデュースや音楽、アートとのコラボなどを積極的に行い、プラネタリウムの新機軸を確立している。文部科学大臣表彰科学技術賞等受賞多数。信条は、「人間は可能は証明できるが不可能は証明できない」。
https://www.megastar.jp/about/#ohira
◾️ナレーション:西山 宏太朗
10月11日生まれ、神奈川県出身。2009年に行われた第3回81オーディション特別賞を受賞し、2011年より81プロデュース所属。デビュー以降数々の作品に出演し、2018年には第12回声優アワードにて新人男優賞を受賞 。主な出演作品に『キミと越えて恋になる』(相田雪紘)、『桃源暗鬼』(皇后崎迅)、『あんさんぶるスターズ!』(深海奏汰)、『アイドリッシュセブン』(棗巳波)、Eテレ『オハ!よ~いどん』(オハロー)など。また、2020年秋にミニアルバム「CITY」にてアーティストデビュー。2025年3月には3rdミニアルバム「my bag」をリリースし、アーティストとしても活動中。
◾️音楽:エリック・アーロンEric Aron
作曲家・ピアニスト・即興演奏家。フランス出身。幼少からクラシックピアノに触れ、フランスのコンセルヴァトワール(高等音楽院)を卒業。クラシックからヒーリング、エレクトロミュージックまで幅広く手掛け、数百の楽曲をCMやテレビ番組に提供している。完全即興のソロピアノコンサートでは、全く白紙の状態からステージを始めることのできる稀有な演奏家である。近年では、MEGASTARからインスピレーションを得て「MEGASTAR Symphonies」を作曲。大平貴之が制作したプラネタリウム番組の音楽を数多く担当している。MEGASTARとのコラボコンサートでは、視覚と音楽との相乗効果を狙った新たなジャンルに取り組んでいる。
https://www.ericaron.com/
https://www.youtube.com/@ericaron7621
◾️プラネタリウムマシーン:MEGASTAR-II
大平貴之の個人開発によって生み出された超高精細な星空を投影できる移動型光学式プラネタリウムで、1000万個の星を投影可能。人間の視力では見分けられないけれども、確かにそこに存在して輝いている小さな星の一粒一粒。そのようなかすかな存在までをも忠実に映し出すことによって、本物の星空が持つ奥行きと広がりを再現する。大平技研が保有する3機は、パリコレの演出等国内外のイベントで使われている他、ユーミン、BUMP OF CHICKEN、ゆず等のコンサートやミュージックビデオ等でも使われている。業務用のMEGASTARシリーズは世界14ヶ国の科学館や施設に設置されている。
https://www.megastar.jp/
主催:横浜赤レンガ倉庫1号館[公益財団法人横浜市芸術文化振興財団]、有限会社大平技研
後援:公益財団法人横浜市観光協会、一般社団法人横浜みなとみらい21
協力:ランドマークプラザ・クイーンズタワーA、MARK IS みなとみらい
企画協力:KOBAYASHI PRODUCE INC.
主催・企画・制作:横浜赤レンガ倉庫1号館、有限会社大平技研